α7IVとLA-EA5でAマウントレンズを使う 【ミノルタAFレンズ復活の日】

2022/02/11

Minolta Sony レビュー

t f B! P L

LA-EA5でミノルタ時代のAFレンズは復活できるのか?

安く手に入るAマウントレンズを再利用

ヤフオクやフリマではAマウントレンズ、特にミノルタ時代のレンズは安く取引されていて気軽に買うことが出来るのが魅力です。自分が持っているAマウントレンズも数百~数千円程度で買ったものが多いです。

手に入れた安いレンズはマウントアダプターを組合せてフルサイズミラーレスで使用して遊んでいたのですが、電子接点がないマウントアダプターで使っていたため当然ながらMFでピント合わせしていました。AFレンズならやはりAFで使いたいと思うのが人の性。Aマウントのカメラボディも数台持っていましたがふつふつと湧いてくる最新フルサイズで使いたいという欲求に耐える事が出来ずついに”LA-EA5”を買ってしまったのでレビューしていきたいと思います。

LA-EA5とは

まずLA-EA5は何かというとソニーがAマウントユーザーに引導を渡すべく(?)発売したマウントアダプターの一種で旧コニカミノルタ・SONYカメラで採用されているAマウント用のレンズをSONYの現行ミラーレスカメラで採用しているEマウントに変換するアイテムです。オールドレンズを使うときに付けるただの輪っかのマウントアダプターと違い電子接点が付いており、AマウントレンズのAFを使用出来るのが大きな特徴です。

また初期のAマウントレンズはレンズ内にAF駆動用モーターが無くボディ内のモーターを駆動させカプラー経由でAFを実現しているのですが、このLA-EA5はAFモーターを搭載してるのでそういったAFモーター非搭載の古いレンズでもAFを使用できます。

ちなみにLA-EA5という名前から察することが出来るようにLA-EAシリーズの5代目のアダプターで世代によって機能が異なります。

主な違いをそれぞれまとめると

  • LA-EA1はAPS-C用SAM/SSMレンズのみAF使用可、動画で機能制限有り出っ張りなし
  • LA-EA2はAPS-C用すべてのAマウントレンズでAF使用可能(※1)動画でAF使用可能出っ張り有り
  • LA-EA3はフルサイズ対応SAM/SSMレンズのみAF使用可、動画で機能制限有り出っ張り有り(三脚座)
  • LA-EA4はフルサイズ対応すべてのAマウントレンズでAF使用可能(※1)動画でAF使用可能出っ張り有り
  • LA-EA5はフルサイズ対応すべてのAマウントレンズでAF使用可能(※1 ※2)動画で機能制限有り出っ張りなし

※1 135mmF2.8[T4.5] STFのようなMF専用レンズでは当然ですがAFは使用出来ません

※2 AFモーター非搭載レンズでAFを使うためにはボディがα1、α7R IV、α7 IV、α6600のいずれかである必要があります

このようにLA-EA5が最新だからと言って万能という訳ではなくモデルによって一長一短があります。特にフル機能に対応しているの一部機種のみというのは注意が必要です。また動画でのAFは半押しで動作と公式ページには書いてありますが動作しませんでした。記載と差異があるので注意が必要です。(※動画でのAF動作について内容修正しました)

→(追記)ソニーのサポートに問い合わせたところ動画でのAFはα7第1世代~第3世代、α6000、6300、6500、5000、5100のみがSSM/SAMモデルのレンズを装着したときのみ使用可能だそうです。

出っ張りについては下の画像を見れば一発でわかると思います。

全然違いますね。。。

詳細についてはソニー公式ページに記載がありますのでそれを参照してください。

レンズマウントアダプター「LA-EA1」/「LA-EA2」/「LA-EA3」/「LA-EA4」/「LA-EA5」の違いはなんですか?(α:アルファ)

Aマウントレンズを実際に使ってみる

まず、すごく軽いです。見た目も出っ張りが無いのがスマートでよいです。

中身はメカメカしい。右下のマイナスドライバーの先端みたいな出っ張りがAF駆動用カプラーです。

では、実際にミノルタAマウント時代のAFレンズを着けてAFが動くのか確認テストしてみました。テストにはα7IVを使用しています。

AF 28mm F2.8

中心はAFが合いますが周辺は合いづらい時がある。

AF 50mm F1.4

中心はAFが合いますが周辺は合いづらい時がある。

AF MACRO 50mm F2.8

概ね良好。動作に問題無し。

AF MACRO 100mm F2.8

大きくフォーカス位置を変えると多少迷いますが概ね良好に使えます。フォーカスロックやリミットスイッチも動作します。

AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 D

動作に問題無し。 

AF ZOOM 24-85mm F3.5-4.5(旧)

AF動作するが前ピン傾向。 

AF ZOOM 24-85mm F3.5-4.5(新)

こちらはピントがしっかり合い動作に問題無し。 

AF ZOOM 24-105mm F3.5-4.5

動作に問題無し。

AF ZOOM 28-105mm F3.5-4.5

動作に問題無し。

AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5

動作に問題無し。

AF ZOOM 70-210mm F4

動作に問題無し。

AF ZOOM 100-300mm F4.5-5.6

動作に問題無し。APO TELE ZOOM 100-300mm F4.5-5.6も同様に動作問題なし(写真撮り忘れ)

AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6

動作に問題無し。

AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6 D

動作に問題無し。

COSINA 28-300mm F4-6.3

動作に問題無し。

SIGMA 90mm F2.8 Macro

AFでは暴走するので使用不可。MFのみ使用可。

Tamron AF 70-210mm F4.5-5.6

動作に問題無し。

以上が手持ちのAマウントレンズでテストしてみた結果です。ミノルタレンズと一言で言ってもα-7000発売当初に発売されていた初期のレンズはAFが合い辛く、比較的新しいレンズはAFが合いやすいように感じます。またサードパーティ製のレンズも使えなくはないですが、SIGMAのフィルム時代の古いレンズはROMの問題か使えなさそうです。(古いSIGMA AFレンズは新しいボディだと動かないことが多い)

おまけでソニーのAマウントレンズで唯一持っているのAPS-C用 DT16-50mm F2.8でも試してみましたが当然ながらちゃんと使えました。自動でAPS-Cクロップも効いています。

まとめ

手持ちのミノルタレンズを一通り試して試してみた結果としては爆速なAFではないにしろどれも概ねちゃんと動きました。精度はレンズによってばらつきがある様で初期のレンズほど悪くなる印象です。

LA-EA5のレビューは35mmF1.4G、85mmF1.4Z、135mm F1.8Z、70-200mmF2.8G、16mmフィッシュアイ、500mmレフレックス等のあたりのAマウントレンズの中でも有名なレンズが多くミノルタ時代の安物レンズはあまり見かけなかったので今回は記録として記事に残しておこうと思います。

自己紹介

とんがり(@Tongari_gadget)

普通の会社員をしながらスマホを中心としたガジェットやデジカメ、オールドレンズについてのブログを書いています。

使用ガジェットリスト

とんがりのガジェット、機材 ('22/7/9)

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ