とんがりのガジェット、機材 ('22/7/9)

2000/01/01

ガジェット スマホ デジカメ

t f B! P L

とんがりが使っているガジェットまとめ('22/9/4更新)

スマホ・タブレット関係

Google Pixel 6

2022年現在メインで使用しているスマホだけど買ったのを若干後悔している。後悔ポイントはカメラの画質、指紋認証精度、重量etc...大人しくiPhone、Galaxy、Xperiaあたり買えば良かったと思う。 Galaxy S22が出たら乗り換えるつもりです。

Xiaomi Mi 11 Lite 5G

発売当初巷ではソフト面がダメ過ぎて駄作の烙印を押されてたけどアップデート大分良くなってきたと思う。 個人的にはこのサイズでこの重量なのは神。あとAmazonプライムビデオにもベータ版で対応して1080pで視聴できるようになったのでコンテンツビューアとしてもマル。

Apple iPhone 12 mini

Pixel6買うまでメインで使っていた機種。今はあまり使っていないけど一応持ち歩いている。 

Apple iPad Pro 2018 512GB


持っているのは512GBのSIMスロットあり版。常用しているタブレットはこれのみ。基本的には電子書籍やゲーム、動画を見るのに使用しています。最新版のiPad Proが欲しいといえば欲しいけどこの2018年モデルでも困ったことも無いので壊れるかスペックに不満が出るまで使用していくつもり。

PC関係

自作PC

2020年の年末に組んだPCで大まかなスペックは下記の通り。

CPU:Ryzen5600X
RAM:DDR4 32GB
ストレージ:SAMSUNG EVO 980 PRO 1TB
GPU:Geforce GTX 1660Ti
電源:コルセアの700W
ケース:NZXT H200i

軽いゲームや画像編集する分には今のままでも何の問題も無いけどグラボはそのうちアップグレードしたい。ただ最近はグラボの値段高すぎて時期悪なのでしばらくこのままで運用。

Dell U3219Q

32インチ4Kディスプレイ。100%にしてもこくらいのサイズだと表示が小さくなりすぎず丁度いいです。HDRにも対応していますがなんちゃってです。満足度高め。

Logicool ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

マウスはトラックボールタイプを使用。従来機のM570から使っているので10年くらい使っていると思う。慣れるとこれ以外あり得ないという感じ。クリック音がうるさい、ハイエンドマウスと比べるとホイールがちゃっちいなどの不満点があるけどマウスは消耗品と考える高いのは無駄な気がするのでこれで運用。

エレコム ワイヤレス キーボード TK-FDM109TBK

昔はメカニカルキーボードを使っていましたがパンタグラフやメンブレンの安っぽい打感の方が好きだったのでエレコムの安物を使用。あとそんなに文字打ち込んだりゲームしないというのもある。

自作PC サブ機


2021年の暮れにベアボーンキットで組んだ1台。サブ機としてのほか実家に帰る時に持って行くノートPC替わりの1台としても利用。元になっているベアボーンキットはDeskmini H470でCPUはCore i5 11400をのせています。3Dバリバリなゲームのプレイは厳しいですがブラウジングやちょっとした写真編集ならサクサクです。

Dragon touch S1 Pro

15.6インチの4kモバイルモニター。このジャンルの事はよくわからないのでYoutube見て良さそうなのを買った。2.5万円という値段の4Kモニターなのでたいして期待していなかったが意外とちゃんとしていたのでびっくりした。ただ部屋の気温寒いと残像が酷いことになるしこれが最高のディスプレイだとは思わないのでもっと良いのが欲しくなる。モバイルディスプレイ沼にハマるの人の気持ちが少しわかった。

ディスプレイスタンド

適当に評価良いのを選んで買ったんですが結構よかったです。15.6インチのモバイルディスプレに対応しているのがグッド。また、ヒンジのネジを締めることによってアームがモニターの重量に負けて垂れ下がらないように調整可能なのもよい。

AV機器

Sony WF-1000XM4

Sonyの完全ワイヤレスイヤホン。音に関しては不満無し。電池持ちも良い。若干ケースから出すのに掴み辛い形状をしているのが玉に瑕。何度か落とした。あとiPhoneと相性が悪いのか接続が安定しないのでAndroidスマホで運用している。

Xiaomi Mijia Projector Youth Edition

中国で買ってきたプロジェクター。最近は使っていないけどたまに引っ張り出して使っています。画質もそんなに悪くないです。ネイティブ4kに対応している機種もありますが高いので我慢。

カメラ関係

Sony α1

Sonyのフラグシップカメラ。クソ高かったけど魅力に抗う事が出来ず購入。スポーツ、ポートレート撮影では専らこれを使用。このハイスペック機を使いこなしているかは疑わしいですが買って大満足。

Sony α7 IV

α1があまりに高くて普段持ち出すのに何か抵抗があるのでサブ機的な意味合いで購入。サブ機といいつつコロナの影響でスポーツとかポートレート撮影の機会は少なくなったこともあり普段持ち出すこっちの方が使用頻度は多いです。当然α1に劣る部分はありつつもベーシック機というだけあって普通の使用にはほとんど不満はないバランスの取れたカメラだと思います。

Carl Zeiss Batis 2/40 CF

40mmという絶妙な焦点距離のレンズです。商品名にCFとある通り撮影倍率は0.33倍なのでマクロ的な撮影も可能。色味はツァイスらしいこってり目の発色が好み。

Sony FE 135mm F1.8 GM

切れのある写りと焦点距離135mmでF1.8という極薄ピントながら超高速で正確なAFと完璧レンズ。Eマウントレンズで一番気に入っています。135mmという焦点距離は使いどころの難しさはありますがこれで撮った写真は他とは違う印象を与えてくれる一本。

Sony FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635G

超広角レンズを一本欲しいなと思い色々なレンズを検討していた時に丁度このレンズが発表され迷わず買いました。パワーズームの使い勝手を懸念していましたが違和感無く使えていていますし写りは抜群に良いので満足度高いレンズです。

Sony FE 100-400mmF4.5-5.6 GM OSS

この望遠レンズ基本的にはα1と合わせてのスポーツ撮影で使用しています。4,5年前のレンズながらこの焦点距離ではトップランナーとも言えるレンズで性能に関して不満無し。当然400mm F2.8 GMなど上がいないわけではないですがが汎用性や値段を考えたらこれが妥当な選択。(ヨンニッパ高杉!)

Nikon AF-S NIKKOR 500mm F5.6 PF ED VR

ニコンFマウント用のレンズですがマウントアダプター経由でα1で使っています。プロ野球撮影用に買いましたが画質はやはりズームとは一味違う描写です。ただ使っているとZ9が欲しくなりますね。

MONSTER Adapter LA-FE1

ニコンF→ソニーEに変換するマウントアダプターです。この組み合わせあまりなく、あっても評判が悪いものが多い中このマウントアダプターは比較的評判が良かったので購入しました。AF-S NIKKOR 500mm F5.6 PF ED VR専用として活躍してます。

Canon EOS R7

RFマウント機初のAPS-C機であるEOS R7です。買う前は微妙かもと思っていたんですが使ってみたらこりゃいいやと手のひら返ししたカメラです。画質、AF、使用感どれも◎

Canon RF 50mm F1.8 STM

RPは売ったけど50mmと16mmは残してました。こちらはEOS R7に付けると焦点距離が80mm相当となるので普段使いには狭くて使い勝手が落ちるので使用頻度は低めです。

Canon RF 16mm F2.8 STM


こちらはEOS R7に付けると25.6mm相当で広角で使えるレンズ。普段使うには50mmより使い勝手が良いので付けっぱなしレンズとして活躍しています。

Canon EF 100mm F2.8 L Macro IS USM

ブログ写真の物撮り用として買いました。RF100mmマクロもあるんですがあっちは高いので安くなったEF版をマウントアダプター経由で使用。銘玉と言われるだけあって今でも問題なく通用する写りです。

Panasonic Lumix GX7MK2

以前メインとして使用していたカメラです。フルサイズミラーレスに手を出してからはあんまり出番が無いですが、愛着があるカメラなので手放さず持っています。

Panasonic LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH.

言わずと知れたライカの名を冠したレンズです。製造はパナソニックですがライカの厳しい品質基準をクリアしたレンズということでライカを名乗ることが許されています。35mm換算で50mmというレンズなので使い勝手は良いレンズだと思います。色味はコッテリ系。

Leofoto  LX-224CT+XB32Q

外に撮影しに行くときに持って行く三脚です。トラベル三脚なので小さく折りたためて軽いのが特徴。トラベル三脚は持ち運びしやすい反面、足が細く軽いので安定性に欠ける物ですが、これは比較的結構しっかり出来ているのでフルサイズミラーレス一眼+標準ズームレンズ位なら問題なく使用出来ます。

Smallrig ミニ三脚 アルカスイス雲台付き 


こちらはスナップやちょっと出かける時に持って行くミニ三脚。本当はLeofotoのミニ三脚が欲しかったのですが結構いい値段がします。実際のところスナップやちょっとした外出ではミニ三脚を使うことは稀なので高価な機材を買うのは気が引けたので半額以下の値段で買えるSmallrig製の三脚を選びました。使用感はいたって普通で普通に使えてます。

Gitzo GT2330

これはブログに使う写真とかを家で撮るのに使っている三脚です。Gitzoの三脚だから高そうに感じますがヤフオクで見た目がボロい物を格安で手に入れたのでたいして高くなかったです(もともとそんなに高くもないけど)。安定感はゴツイだけあって流石。

Benro GD3WH

Youtuberが紹介していたのを見て買った安物ギア雲台。作りがちゃっちい所があるけどちゃんと使える。アルカスイスプレートを挟むのに回すノブがすぐ取れるのが難点。

Godox SL60W

ブログでガジェットやオークションに出品する商品の写真を撮るのに使っている定常光のライトです。かなりのコスパがいい。普段は18,000円の価格で販売されていますがAmazonのセールでしょっちゅう値下げしているのでそれを狙えばかなり安く買えます。ネットのレビューではファンの音がうるさいと言われていますが動画撮らない人なら別に気にならないレベルかと思います。3万円位予算出せるならこれの上位機種のSL150W IIをセールで狙った方がいいかも。 

Godox V860II SONY用

これまたGodoxのコスパがいいクリップオンストロボ。SL60Wを買ってからはあんまり使わなくなりましたが外でストロボが必要な時はこれを持ち出します。一回り小さいクリップオンストロボのTT350Sも持っていますがそっちはバッテリーが乾電池でチャージが遅いので多少大きくてもチャージが早いV860IIを持ち出すことが多いです。

以上終わり

自己紹介

とんがり(@Tongari_gadget)

普通の会社員をしながらスマホを中心としたガジェットやデジカメ、オールドレンズについてのブログを書いています。

使用ガジェットリスト

とんがりのガジェット、機材 ('22/7/9)

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ