散財日記 #25

1991/08/28

散財

t f B! P L

8月に買ったもの

Nisi 偏光フィルター Ti Enhanced CPL 82mm

偏光フィルターは撮影時に余分な反射をカットしてくれるものです。このNisiのフィルターは他の偏光フィルターより少し高い値段設定ですが高品質に加え、人物を撮るときに肌の色が綺麗に写るという評判だったので買ってみました。まだ使う機会少ないですがちょっと使ってみた限りでは緑色が綺麗に写る印象です。人肌のピンクが鮮やかになって綺麗になった気がします。

購入先はのリンクはこちら(Amazon)

KANIフィルター クイックリング

これはレンズフィルターの取り外しを簡単にしてくれるリングです。普通フィルターはレンズに切ってあるんネジ山にねじ込んで取り付けするのでNDフィルターやCPLフィルターを取り外しするのにめんどくさい作業が必要です。しかしこのクイックリングあれば簡単に取り外しできます。

使い方は言葉で説明しづらいのでKANIフィルター公式動画を見てもらうとわかると思います。

様々なフィルター径に加えて三個セットや脱落防止のひも付きなどあるので自分のスタイルにあった物を使い分けるのがおすすめ。

購入先のリンクはこちら(Yahooショッピング)

Eマウント→Zマウント変換アダプター

既にEマウントをZマウントに変換するマウントアダプターは電子接点付きのTZE-01と電子接点無しの中華マウントアダプターを持っていますがこの電子接点無しの方のマウントアダプターが微妙な出来だったため新しく別なマウントアダプターを購入しました。

いままのやつ問題点としてレンズ取り外しのレバーがボディのフロントボタンと干渉するのに加えマウント外形が大きくてボディのマウントからはみ出るのが見た目が良くありませんでした。

レンズ取り外しレバーとFnボタンが干渉する

今回のマウントアダプターは取り外しレバーが裏にあり干渉しなくなりサイズも小さくなっています。

左が今回買ったもの

ただ裏面にある取り出しレバーはちょっと使いづらく微妙です。

購入先のリンクはこちら(Aliexpress)

Nikon D200 + 専用バッテリー

このD200は当時のNikon APS-Cカメラの上位機種で今でも人気のあるカメラです。このカメラは富士フイルムにOEM提供もされておりFinePix S5 Proとして発売されています。

FinePix S5 Proは既に持っていたので比較してみるのも面白いと思い買いました。

バッテリーが付属していなかったのでそっちは自分で購入しました。

バッテリーの購入先リンクはこちら(Amazon)

シリコンパワー MicroSD 512GB

今まで使っていた400GBのSDカードが壊れて書き込みできなくなったため新しいのを買いました。特にこれを選んだ理由は無くて適当に選んだ感じです。

今のところ普通に使えているので問題はないと思います。

購入先リンクはこちら(Amazon)

Nimaso iPad Pro 11インチ用ガラスフィルム

iPadに貼ってるガラスフィルムが鞄の中で割れてしまったので新しいのを購入。最近発売されたiPad pro用のガラスフィルムは前面カメラ、センサーを避けて凹みがあるので見た目的に好きじゃないですがこれしか無いので仕方なく購入しました。

一応普通に使えています。

購入先リンクはこちら(Amazon)

Cura レンズクリーナー&ワイパー

これはカメラレンズや電子機器の画面などをクリーニングするもので結構評判がいいので買ってみました。実際にみたところこれがかなりよく使い勝手のいいクリーナーだと思いました。

普通のクリーナーは磨くのにコツがいるのですがこれはそういったものは一切要らず簡単にきれいになるのが特徴で気楽にクリーニングできるのが素晴らしいです。

購入先リンクはこちら クリーナーワイパー(Yahoo ショッピング)

マッサージガン

最近手首や首が痛いので何かと話題のマッサージガンを安物ですが買ってみました。USB Type-Cで充電出来るのはポイント高いです。実際に使ってみた感じでは解されてる感は結構あります。

購入先のリンクはこちら(Amazon)

今見ると自分が買った時の半額くらいの値段になっていて負けた気分。。。

Xiaomi ステンレスマグカップ

Xiaomiのロゴが入ったステンレスマグカップです。特別なマグカップというわけでなく普通のマグカップにXiaomiロゴが入っているだけなのでファンアイテムといったものだと思います。

購入先のリンクはこちら(Aliexpress)

↑自分は1800円くらいで買ったんですがもっと安いストアがあったのでそこのリンクです。

以上散財その25終わり

自己紹介

とんがり(@Tongari_gadget)

普通の会社員をしながらスマホを中心としたガジェットやデジカメ、オールドレンズについてのブログを書いています。

使用ガジェットリスト

とんがりのガジェット、機材 ('22/7/9)

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ