散財日記 #24

1991/07/23

散財

t f B! P L

7月に買ったもの

MINOLTA 100mm F2.8 Macro

α55に使えるマクロが欲しいということで写りに定評のある100mmマクロをオークションで購入。コニカミノルタが販売した100mmマクロの中ではおそらく一番最後のモデル。レンズ前玉に薄く傷があったものの中望遠マクロはボケるので絞っても写りこむことはないので問題なしだと思います。

SIGMA 17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL

このレンズはDGモデルいわゆるデジタル対応レンズではないフィルム用レンズです。SIGMAのDGがついていない旧レンズは今のデジタルカメラにつけるとAFが効かない、絞りが動かないなど不具合が出るものが多く使えるかどうか試してみないと分かりません。前に買った90mmマクロはデジタルにつけるとAFが暴走して使い物にならなかったのですがこれはMC-11→TZE-01でZ6で使ってみましたがちゃんと使えました。AFがおっそいですがそれは仕方なし。

カメラざぶとん

カメラ座布団自体は前からあったようですが新色のようです。市松模様は別に珍しいものではないとは言え今この模様で新商品として販売するのは某人気漫画にあやかったのかなと勘ぐってしまいます。物としてはカメラ用の座布団でレンズ交換するときに一時的にボディを置く場所にしたり、バッグの中に入れてカメラクッション代わり使います。
結構ペラペラなのでクッション性はあまりないかもしれません。

HAKUBA カメラ用マルチクッションマット カメラ ざ・ぶとん M 市松

EOS RP + RF24-105mm F4-7.1 STMセット

EOS Rシリーズのキャッシュバックキャンペーンに加えヤフーショッピングのポイント還元で12万円以下で買えてしまうのにやられてしまいました。RPはRの廉価版でいろいろ省略されていますがブログの写真用に使う分には全然問題ないので機になりませんでした。写りもキヤノンらしい色でさすがといったところ。

RF50mm F1.8 STM

RFマウント版の撒き餌レンズでEF版よりは高くなっていますがそれでも2.5万円程度と安いレンズです。光学系はEF版とか違うようで最短撮影距離が少し寄れるようになっています。描写はレビューサイトを見る限り大きな差はなくむしろ少し悪くなっているところもあるようですがEF版は持っていないで比べようもないので気にせず使っていきます。

EOS RP用アクセサリー

いろいろ買いましたが互換バッテリーとホットシューカバーは失敗でした。まず互換バッテリーは電池残量表示が出来ないので突然電池が切れます。よくよく調べてみるとLP-E17の互換バッテリーで電池表示できるものは無いようです。。。シューカバーはキヤノン用ではなく見た目の良い汎用ブラックを買ったのですがゆるゆるですぐ取れる物でした。EOS Kiss系で使えるということだったんでRPでも使えるかなと思ったんですが残念。別なカメラにつけています。

L型クイックリリースプレート フルメタル縦型L字型カメラホルダー EOS RP用
ORMY 液晶保護ガラス 液晶保護フィルム Canon用 (EOS RP用)
CANON LP-E17 互換 バッテリー【2個】 + LC-E17 互換 USB充電器 セット
F1TP DR-E18 DCカプラー+Type-Cケーブル
F-Foto メタル ホットシューカバー エッジガードタイプ ブラック

以上、散財その24終わり。

自己紹介

とんがり(@Tongari_gadget)

普通の会社員をしながらスマホを中心としたガジェットやデジカメ、オールドレンズについてのブログを書いています。

使用ガジェットリスト

とんがりのガジェット、機材 ('22/7/9)

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ