散財日記 #14

1990/12/12

散財

t f B! P L

最近感じてた不満を解消するグッズを購入


QNAP RAIDケース TR-004

ロジテックのHDDが4台入るケースの動作が不安定過ぎるのがいい加減嫌になってきたので新しいHDDケースを購入。

新しいのはRAID対応が良かったのとそれなり安定性が高そうなQNAP製ということでTR-004を選択。

QNAPのNASに接続して使うとNASとケース内のストレージを一つにして使えるらしいですが自分が使ってるNASはSynology製なので只のRAIDケースとして使っていきます。

8TBのHDDを4台入れて運用中。


商品名はQNAP(キューナップ) TR-004 4ベイ USB 3.0 RAID 拡張エンクロージャー DAS (ダイレクトアタッチドストレージ) 2年保証

Amazonリンクはこちら



Nikon スライドコピーアダプター ES-1


フィルム写真をデジタイズする方法はいくつか有りますが、自分は今までフィルムスキャン機能付きのフラットベッドスキャナを使ってきて不満だったのが画質悪いのと謎の線が入る現象。

下の写真は空の部分に線が入っています。

これが高確率で入るため何度もスキャンし直しするハメになりイライラが溜まってました。


故障かと思い価格.comやAmazonのレビューなど見たら、よくある持病の様で諦めてニコンのスキャンするツールES-1を購入。

フィルムを入れるマガジンやレンズとのアダプターがいくつか付属した後継版のES-2も購入検討しましたが1万8000円と結構なお値段するので安いES-1を選びました。

(ES-1は3000円くらい)

フラッドベッドスキャナーと違いこのスキャナーは手持ちのデジタルカメラでフィルムの写真を撮るという仕組みなので謎の線が出ることが無くなりα7RIVで撮影しているので高解像で画質も良いので安いくせに満足度高いです。

最初からエプ〇ンの●●みたいなフラットベッドスキャナなんて買わずこっちを買っていればよかった。。。


商品名はNikon スライドコピーアダプター ES-1

Amazonリンクはこちら



スライドファイルマウント


ES-1は付属品無しで本体単品なのでフィルムを固定するマガジンを買うか自作する必要が有ります。

ネットで調べてみるとフィルムを一枚ごと保存しておくのに使用するフィルムマウントを改造する方法が多かったのでそれを真似てみることにしました。


改造するとこんな感じでフィルムをマウントできます。


専用のフィルムマガジンは4000円くらいするので500円くらいで買えるフィルムマウントを改造する方法はリーズナブルで良いですね。


商品名はFUJIFILM スライドファイル マウント 35mm用 プラスチックマウント 35mm N (25入り) 

Amazonリンクはこちら


ステップダウンリング


ES-1はそのままだとフィルター径52mmのレンズにしか取り付けできないので、ステップダウンリングを使用することでレンズ選択を幅を広げるために購入。

これでフィルター径67mmのMakro-Planar 50/F2で運用できるかなと思ったけど中間リングの方の長さが足りず取り付け自体は出来たんだけど撮影結果はいまいちだった。。。

あとこの製品はなんか汚かった。


商品名はXCSOURCE ステップダウン リング レンズアダプター 49-77mm 7個 黒

Amazonリンクはこちら



Ulanzi スマホカメラ用グリップ


格安で質の良いスマホのカメラグッズで有名なUlanziのスマホグリップです。

機能としてはBluetooth接続でカメラアプリのシャッターを切るだけ。

デジカメのようなグリップを追加できるので片手で楽にホールド、撮影ができるようになります。 

カメラ起動していない時にシャッターを押すと音量が変わるので音量ボタンをエミュレートしてるっぽいです。 

Amazonで見て良さそうと思い買いましたが実際に使う場面はあるだろうか?


商品名はULANZI Bluetoothスマートフォンホルダー ラバーハンドルグリップ ワイヤレスリモコン付き 取付可能 旅行 写真 動画を撮る 1/4インチネジ 一脚/三脚/自撮り棒/iPhone/Androidなどに対応

Amazonリンクはこちら


散財その14おわり


自己紹介

とんがり(@Tongari_gadget)

普通の会社員をしながらスマホを中心としたガジェットやデジカメ、オールドレンズについてのブログを書いています。

使用ガジェットリスト

とんがりのガジェット、機材 ('22/7/9)

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ