Amazonブラックフライデーセールで買った物を紹介
RAVPower PD対応充電器
今使っている充電器がTypeAが5口あるタイプうを使っていたけど、そろそろTypeCポートが複数ある充電器が欲しくなってきたのでブラックフライデーでセールになっていたこれを購入。
![]() |
ポートはTypeC x2とTypeA x2の組み合わせ |
65wまで出力可能ながらもGaN採用なので小さいのが特徴
![]() |
iPhone 12 miniとの比較 |
![]() |
今まで使ってたAUKEYの充電器比較 |
商品名はRAVPower PD 充電器 TypeC急速充電器 65W高出力 【GaN(窒素ガリウム)採用/4ポート搭載(USB-C×2 USB-A×2)/PSE認証済】iPhone/iPad/MacBook/Android等対応 RP-PC136
Amazonリンクはこちら
OMKUY PD対応充電器
PD充電器をもう一個購入。
こっちは電源コンセントに直接刺すタイプで旅行・外出時に持っていく用にしようと思ってます。
充電機器では有名なAUKEY製だと思って買ったらOMKUYという聞いたことなかったメーカー製でした。
完全に間違えての購入です。。。
一応普通に使えそうなのでこのまま使ってみます。
![]() |
iPhone 12 miniとの比較 |
商品名は【2020年最新版】PD 充電器 65W USB-C ACアダプター 急速充電器(GaN 窒化ガリウム採用/2USB-C&1USB-Aポート/折畳式プラグ/PD&QC対応)3ポート 小型 GalaxyS10/SWITCH/パソコン/iPhone 11/iPhone 12対応
Amazonリンクはこちら
PD対応 USB Type-Cケーブル
USB3.1 Gen2に対応したUSBケーブルを購入。
100W充電、映像出力、10Gbpsに対応した高性能なやつです。
充電器に付けたまま操作しやすいように長さ2mと長めののケーブルを購入。
ケーブル部分がメッシュ仕上げになっているのでちょっと固め。
商品名はNimaso USB C Type C ケーブル (Gen2)【100W/5A急速充電 USB3.1 PD対応 4K / 60Hz 映像出力 2m 】タイプc ケーブル MacBook/MacBook Air (2018/2020)、iPad Pro(2018/2020)、Galaxy Note20、Note20 Ultra等type c機種対応
Amazonリンクはこちら
PD対応 USB Type-Cケーブル 3本セット
充電器を買ったのでTypeC-TypeCのUSBケーブルを購入。
先に説明したUSBケーブルと違い充電は60Wまでで通信速度も5Gbpsまでで一段グレードが落ちる物です。
その分3本セットでも1000円ちょっとと安いのでコスパ高いと思います。
このケーブルもケーブル部分はメッシュになっていて固めです。
![]() |
0.3m、1m、2mの3本入り |
商品名は【3本セット】Nimaso USB C Type C to Type C ケーブル 【0.3m+1m+2m PD対応 60W急速充電 】 MacBook、iPad Pro(2018/2020)、Galaxy、Sony、Pixel等Type-c端子付きの機種対応
Amazonリンクはこちら
Kodak カラーネガフィルム
これは特にセールになってたわけじゃないですがネガフィルムが無くなったので買いだめ。
色々ありフィルムは富士フィルム以外のものを買うことにしてるので今回はKodakのUltraMax400を購入。
海外で映えるような色見なので日本人的には独特な色見に感じるのですが前に使ったときは悪くない感じでした。
商品名はKodak カラーネガフィルム 35mm ULTRAMAX400 36枚撮 4本セット
Amazonリンクはこちら
Ulanzi ミニ三脚
カメラじゃなくてLEDライトを載せるための三脚として購入。
物撮りするのにLED載せるのに普通のサイズの三脚だとデカすぎるので机の上においても邪魔にならないサイズのものを探して安くて物も良さそうなUlanziのミニ三脚を選択。
![]() |
iPhone 12 mimiと比較 |
今まで100均のクソみたいな三脚に載せていたので安定感が違います。
もう一個買おうかなと考え中。
商品名はUlanzi MT-08 ミニ三脚 カメラ三脚 一脚 三脚スタンド 自撮り棒 3段階伸縮 軽量 小型 コンパクト カメラ/スマホ適用 ZV-1 RX100 M1-M6 A6400 A6500 A6600 Canon G7X Mark IIIなどのカメラに対応
Amazonリンクはこちら
散財その13おわり