散財日記 #21

1991/05/09

散財

t f B! P L

4月末~5月上旬の散財まとめ

Insta360 Go 2

動画撮影が手軽に出来るカメラが欲しいと言うことで以前からYoutubeなどで動画を見て興味があったinsta360 Go 2を買ってみました。外撮りするのに良さそうだったのでNDフィルタも一緒に購入。

まだ少ししか使っていないですが感想としては、一眼カメラとかスマホで撮影するときは「よし撮るぞ!」という気合を入れないとちょっと億劫に感じていて「動画めんどくさい」と思っていたのですが、Insta 360 Go 2だとサイズが小さく、手軽に撮影できるので億劫さがあまりなく「撮ってみるか」と積極的に思えるので楽しいカメラだと思います。

弱点としてはセンサーサイズが小さいので高感度に弱いのとマイク音質が悪い、ケース無しでの電池持ちが悪い点です。ここらへんはサイズとのトレードオフとかもあるので致し方無い部分だと思います。

insta360 Go 2の購入先はこちら(楽天市場)

NDフィルターの購入先はこちら(楽天市場)

Anker PowerPort III Duo

今までOMUKYというメーカーの充電器を使っていたのですが端子の接触が悪いのかケーブルとの相性が悪いのか気づいたら充電されていないことがあったり、折り畳み式のプラグが取り出しにくいなど不満点が多かったので、定番中の定番メーカーでもあるAnkerの充電器に乗り換えです。

少し使った感じではさすが充電器の定番メーカーAnker製だけあって不具合はないですし、プラグが立てやすいので使い易くなっています。

購入先はこちら(Amazon)

Stouchi TYPE-C 延長ケーブル 1.0m

これも今まで使っていたNimasoの延長ケーブルの接触が以上に悪く繋げている機器に少し触れただけで、ポロロンとWindowsの切断音が鳴る酷さだったので買い替えました。

今のところ不意の切断はなく順調に使えているので満足。

購入先はこちら(Amazon)

スマホケース

iPhone 12 miniとRedmi Note 10 Proのケースを購入。

iPhone 12 miniの方はデザインが良く結構気に入っていますが、Redmi Note 10 Proの方はダサいですね。保護という意味では出っ張りカメラもカバーしてくれているので良いのですは野暮ったさMAXです。

iPhone 12 mini用ケースの購入先はこちら(Amzaon)

Redmi Note 10 Pro用ケースの購入先はこちら(Amzaon)

thinkTANKphoto Airport Essentials 14.1L

ソニーの望遠レンズに200-600mmというのが有るのですが、サイズがかなり大きいので持ち運びに困るレンズです。カメラバッグの定番メーカーでもあるthinkTANKphotoのカメラバッグを購入です。

見た目はそんなかっこいいとは言えないですがカメラバッグ自体かっこいいと思えるデザインものがほとんどないので機能性重視で選びました。

200-600mmと縦グリップをカメラボディに着けた状態でも入るか試したみたところギリギリ入りました。向きは横向きにする必要性があります。

Airport Essentials 14.1LとFE 200‐600mm F5.6-6.3 OSS G

購入先はこちら(Amazon)

SIRUI 一脚 P-326

マンフロットの一脚を使用していましたが縮めた時の長さが結構あり、持ち運びめんどくさいということに最近気づき、もっと小さくなる一脚を探していてSIRUIのが良さそうだったので購入。値段的にもそこそこ安い値段だったのが決め手。

今持ってるマンフロットとP-326を縮めた時の長さで比較するとこんな感じです。かなりP-326は短いですね。持ってみると軽さもカーボン製なのでかなり軽いです。

ただP-326は最大長がマンフロットより短い、段数が多いため伸ばすのに手間が掛かるなどのデメリットはあります。しかし、重さ・サイズにアドバンテージがあるSIRUIの方が自分の使い方に合っていると思うので、これからはSIRUIをメインで使っていこうと思います。

購入先はこちら(Amazon)

Fargo レトロ風電源タップ

なんかオシャレな電源タップを見つけたので買ってみました。

値段は3520円(ヤフープレミア会員価格)と特別な機能がない4口タップとしてはなかなか高価な部類。ただやはり見た目、質感がかなり良い感じで悪くないです。

商品自体には概ね満足なのですが発送方法には不満があります。楽天エクスプレスで翌営業日に発送してくれたのですが届くまで1週間かかりました。在庫有りで国内発送なのに届くまで1週間って今時あるのかって思います。災害があったとかなら遅延も分かるんですがそういう訳でもないですからね。今回はただの電源タップなんで別に急ぎというわけでもないので良いですが、楽天エクスプレス発送の商品は次からあんまり買いたくないですねえ。。。

購入先はこちら(Yahoo!ショッピング)

Western Digital WD Blue 6TB

写真保存用のストレージが足りなくなってきたので追加で6TBのHDDを購入。

8TBとか10TBでもよかったですが6TBのHDDが1TB当たりの価格が一番安かったのでこれを選びました。

このHDDは書き込み方式いわゆる”瓦”と呼ばれるSMR方式のHDDなので不便な部分もあるのですが、保管庫用途なので大した問題にならなそうなので気にせず使用中。

購入先はこちら(ドスパラ)

散財日記21おわり

自己紹介

とんがり(@Tongari_gadget)

普通の会社員をしながらスマホを中心としたガジェットやデジカメ、オールドレンズについてのブログを書いています。

使用ガジェットリスト

とんがりのガジェット、機材 ('22/7/9)

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ