散財日記 #6

1990/09/13

散財

t f B! P L
撮影機材を購入

GITZOの三脚


今使ってる三脚がブレまくって全然止まらないのが気に入らずGITZOの三脚を購入。
GITZOと言えば10万円超えるものもザラにある高級三脚メーカーだが型落ちの中古だと一万円以下で買えることもあります。
中古とはいえ品質は折り紙付きだと思うので自分も中古品を購入。

今回買ったのは足部分のみで定価5.25万円だが中古だと1万円くらいだった。

新しい三脚と旧三脚でリュックを撮影した写真を比較

シャッターボタンを押してから2秒後にシャッターを切る設定で撮っていますがGITZOはしっかり止まっています。
VANGUARDの方は微妙にブレて解像感がなくなっています。
これだけならレリーズケーブルやスマホ連携等を使えばいい話ですが、VANGUARDのは重いレンズで撮影しようとするとなかなか揺れがおさまらず結構待つ必要があったり、自分や周りが動く振動を拾いやすくカメラが揺れることがありテンポよく撮影できずストレスでした。
GITZOの方はすぐ揺れが収まるので撮影が楽になりそうです。
 

中華ギア雲台 GD3WH


これはYoutuberが紹介してたのを見て良さそうだと思い購入。
いわゆるギア雲台というもので、通常ギア雲台は安くても数万円くらいするのですがこれは約1.2万円で買えました。
BENROは中華メーカーですがそれなりの信頼性はありそうなのと安さにやられました。


実物の質感はそんな良い訳では無く安っぽさも感じます1.2万円ですからね。
そこは許します。
クイックリリースプレートはアルカスイス互換なので自分が持ってるL字プレートやプレートがそのまま使えるのもポイント高いです。
耐荷重は6kgでα7R IVに70-200mm F2.8 GMを取り付けた感じでは全然問題なさそうでした。

三脚に取り付けカメラを乗せてみたところ


商品名はBenro ベンロ 3ウェイギアヘッド(GD3WH)
Amazonリンクはこちら

ちなみにヨドバシでこのギア雲台を買おうとすると3万円くらいしますがAmazonだとマーケットプレイスながらも1.2万円は破格。

以上終わり

自己紹介

とんがり(@Tongari_gadget)

普通の会社員をしながらスマホを中心としたガジェットやデジカメ、オールドレンズについてのブログを書いています。

使用ガジェットリスト

とんがりのガジェット、機材 ('22/7/9)

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ